還暦ツーリング 01 8/25 初日
R4/8/25 6:00 苫小牧港着 まずは上陸して、スタート前のお写真 朝飯はホッキカレーを、朝から激混みの名物店ではない所で食しましたが、やはり感動はなく、写真も撮り忘れました。 途中の道の駅で動態保存しているD51 駅名は忘れました╮(╯_╰)╭ 夕張の〘幸せの黄色いハンカチ〙の再現スポット 車本体は実車だろうけど、ナンバーはダミーでしょ? 昼飯は日高町で、栄一は天そば、俺は鴨ナンチャラを食しました。 天そばは美味かったようですが、鴨ナンチャラはナンチャラでした。 十勝平野の眺望を見るべく、狩勝峠に行きました。確かに眺めは良かったですが、土産物屋は潰れていて、展望台とトイレしかありませんでした。 https://youtu.be/Sa_ky1EiKnc 南富良野では〘ぽっぽや〙の撮影現場だったところを見ました。幾寅駅の隣りにある幌舞駅(架空?)です。 小屋につながってる車両と、奥がだるま食堂。 富良野では〘北の国から〙の初回撮影現場の布部駅に行きました。 黒くて読みにくいですが、看板には倉本聰さん直筆の書があります。 上富良野町では2.3kmアップダウンのジェットコースターロード?を通りましたが、長距離ライディングの疲れが極限まで来てましたので、気分転換するべく手持ちのスマホで動画を撮ってみましたが、アングルもメカノイズもひどく、失敗でした。 https://youtu.be/DIfp_dSgRzo 今夜の宿の旭川市ホテルメイツへは18:00頃到着。 惣菜と酒類を買い込み、感染防止に気をつけながら、2人で反省会をしました。 8/24 盛岡−八戸 127km TZR250燃費 19km/㍑ 8/25 苫小牧-旭川 350km 同 20km/㍑ TZR250は盛岡を出る前、慣らし運転は130kmしか、できていません。(-_-;)・・・
コメント
コメントを投稿